2013年12月28日土曜日

クリスタルタワー:古代の民の迷宮 攻略

1 クリスタルタワー
「クリスタルタワー:古代の民の迷宮」について書きたいと思います。
「クリスタルタワー:古代の民の迷宮」は、新生FF14初の24人用レイドになります。
他のパーティと連携して3つの迷宮を進んでいきます。

以下の内容は、一般的なパーティの一例にすぎません。
また、誤りが含まれている可能性があります。その点ご了承願います。

現在新生FF14「2.1」時点の情報を基にしています。


2 「古代の民の迷宮」ルート概要
スタート地点から少し進むと、3つに道が分かれています。
各道の先には中ボスが待ち構えており、全ての中ボスを倒すと、ボスに挑戦することができます。
もっとも、好きな順番で中ボスに挑めるわけではありません。

・左の道(西)を進み中ボス「ボーンドラゴン」を倒す。(腐汁の迷宮)

・「簡易移動」を使用してスタート地点に戻る。

・右の道(東)を進み中ボス「タナトス」を倒す。(異界の迷宮)

・「簡易移動」を使用しスタート地点に戻る。

・正面の道(北)を進み中ボス「キングベヒーモス」を倒す。(煉獄の迷宮)

・「簡易移動」を使用しスタート地点に戻る。(BGMが変化)

・スタート地点が変化しており、階段を登るとボスの部屋にエリアチェンジする。


3 腐汁の迷宮
(1) 左の道
左の道を進むと「腐汁の迷宮」という場所に到着します。
左の道では、「ボーンドラゴン」戦を含め4回の戦闘があります。

左の道で発生する4回の戦闘全部に、ダメージフィールドが発生するギミックがあります。
ダメージフィールドは、位置が低い場所から出現します。
ダメージフィールドの発生しない位置の高い場所で戦うと安全です。

(2) バルフレー戦
まず最初に戦うのは、「バルフレー」2体と各属性の「ホムンクルス」6体です。
「バルフレー」は広範囲の攻撃を有しているので 、向きには注意が必要です。
敵はあまり強くないので、ここでアイアランスにおける戦闘の感覚をつかんでおきましょう。

(3) グレートデーモン戦
次の戦うのは「グレートデーモン」2匹と「バラー」7匹です。
敵は強くないので、ここも簡単に突破できるはずです。

(4) カースドアイ+ディーライ戦
3回目の戦いは、「カースドアイ」3匹と「ディーライ」3体が相手です。

「カースドアイ」は「レベル5石化」という前方扇状の範囲攻撃を使用します。
これに当たってしまうと「石化」のDebuffがつき20秒間行動不能になっています。
「ディーライ」は、「恐怖」のDebuffの追加効果がある周辺範囲攻撃の「ダークミスト」を使用します。

範囲攻撃に注意をすれば、苦戦することなく倒すことができます。

(5) ボーンドラゴン戦
ア ボーンドラゴン戦概要
「腐汁の迷宮」最後の敵は、「ボーンドラゴン」です。
「ボーンドラゴン」は、2回復活するので合計3回倒す必要があります。

「ボーンドラゴン」では、増援の骨の適切な処理が大切になります。
増援の骨の処理さえ適切にすることができれば、勝つことができるでしょう。
    イ 増援の骨のギミック
    「ボーンドラゴン」は、しっかり対応しないとアイアランスが全滅するギミックを有しています。

    「ボーンドラゴン」のHPの減少に応じて、「プラティナル」という増援が出現します。
    この「プラティナル」という増援は、「ボーンドラゴン」のHPが0になると一度だけ復活します。
    復活した「プラティナル」は、「ボーンドラゴン」に向って移動します。

    復活した「プラティナル」が「ボーンドラゴン」に接触すると、
    「プラティナル」は、「ソウルダウス」という全体範囲攻撃を行い消滅します。
    「ソウルダウス」は、1500固定ダメージです。

    「プラティナル」は、復活時に「ヘヴィ」が付与されます。
    この「ヘヴィ」は、骨が接触してしまうと消滅してしまうので、復活前の倒す位置は注意が必要です。 

    「ボーンドラゴン」は、2回復活するので、このギミックは2回行なわれます。

    ウ 増援の骨の対処
    増援の骨「プラティナル」が出現したら、できるだけ「ボーンドラゴン」から離してから倒します。
    この際注意しなければならないのは、「プラティナル」を倒す場所を別々の場所にすることです。
    同じ場所で倒してしまうと、「ヘヴィ」が解除されてしまいます。
    また、「プラティナル」を倒す前に「ボーンドラゴン」のHPを0にしてしまわないように、注意しましょう。

    「ボーンドラゴン」のHP0で「プラティナル」が復活します。
    復活した「プラティナル」は、「ボーンドラゴン」に接触する前に素早く倒します。

    エ ボーンドラゴン戦の移行
    ・「ボーンドラゴン」のHP70%程度で「プラティナル」2体が出現。

    ・「ボーンドラゴン」のHP50%程度で「プラティナル」2体が出現。

    ・「ボーンドラゴン」のHP25%程度で「プラティナル」2体が出現。

    ・「ボーンドラゴン」のHP0になって数秒後「プラティナル」が復活。同時にダメージフィールド出現。

    ・「ボーンドラゴン」が復活し、2戦目へ。2戦目はダーメジフィールドが出現・消滅を繰り返す。

    ・「ボーンドラゴン」のHP70%程度で「プラティナル」2体が出現。

    ・「ボーンドラゴン」のHP50%程度で「プラティナル」2体が出現。

    ・「ボーンドラゴン」のHP25%程度で「プラティナル」2体が出現。

    ・「ボーンドラゴン」のHP0になって数秒後「プラティナル」が復活。ダメージフィールド拡大。

    ・「ボーンドラゴン」が復活し、3戦目へ。3戦目は緑の床以外がダメージフィールドに。

    ・「ボーンドラゴン」のHP70%程度で「ロッティングアイ」2匹が出現。

    ・「ボーンドラゴン」のHP50%程度で「ロッティングアイ」2匹が出現。

    ・「ボーンドラゴン」のHP25%程度で「ロッティングアイ」2匹が出現。


    4 異界の迷宮
    (1) 右の道
    右の道を進むと「異界の迷宮」という場所に到着します。
    右の道では「アトモス」戦と「タナトス」戦があります。

    (2) アトモス戦
    「アトモス」戦は戦闘エリアが3箇所に分かれており、3体の「アトモス」が存在しています。
    各パーティが、それぞれの戦闘エリアで戦い、3体の「アトモス」を倒すことになります。

    「アトモス」戦のエリアにあるパネルの上に、4人のPCが乗っていれば、
    色に対応した「アトモス」に、ダメージを与えることができるようになります。
    そのため、基本的には、どのパーティも4人パネルの上に乗っておきましょう。

    「アトモス」は、次々とモンスターを召喚してくるので、召喚されたモンスターを処理しつつ、
    「アトモス」本体にダメージを与えていくことで、倒すことができます。

    なお、なんらかを条件に、「古代の鉄巨人」が出現します。
    「古代の鉄巨人」は、9999ダメージの「グランドソード」を連発するので、出現すると全滅します。
    出現条件は、よく分かりませんが、どこかのパーティが壊滅状態になると、ほぼ確実に出現します。

    (3) タナトス戦
    ア タナトスにダメージを与えるには?
    零体である「タナトス」には、通常の状態ではダメージを与えることができません。
    「アストラル体」のBuffが付与され、『半分次元がズレた状態』になった時のみ攻撃があたります。
    ただし、「アストラル体」の時は、与ダメージが低下してしまいます。

    「アストラル体」のBuffは、NPC「マジックポッド」が付与してくれます。
    「マジックポッド」は、一度に8人づつ「アストラル体」のBuffを付与するようです。
    「アストラル体」の効果時間は60秒です。

    なお「アストラル体」のBuffは、最初はALLIANCE「A」に付与されます。

    イ 出現する増援
    「タナトス」戦では、増援が複数回出現します。
    出現する増援は「ネメシス」と「ザントマン」です。一度に複数出現します。
    「アストラル体」のBuffがないメンバーで、増援を処理するのが良いと思います。

    ウ マジックポッドを守れ
    「タナトス」戦のフィールドには、3匹の「マジックポッド」が存在しています。
    増援で出現する「ザントマン」は、「マジックポッド」を狙ってきます。
    「マジックポッド」が倒されてしまわないように、「マジックポッド」を守りましょう。

    「マジックポッド」と「タナトス」が鎖でつながれる時があります。
    鎖出現中は、「マジックポッド」に「ヘヴィ(強)」が付与され、「タナトス」の方に移動していきます。
    「マジックポッド」のHPを最大まで回復することで、鎖は消滅します。

    「マジックポッド」のHPは、回復魔法で回復することができます。
    また、「ストンスキン」等のBuffも付与できます。


    5 煉獄の迷宮
    (1) 正面の道
    正面の道を進むと「煉獄の迷宮」という場所に到着します。
    正面の道では、「アラガン・ボム」戦と「キングベヒーモス」戦があります。

    (2) アラガン・ボム戦
    ア アラガン・ボム戦概要
    開始時には、「アラガン・ボム」と「バサッコ」3匹が出現しています。
    まず、3匹の「バサッコ」を倒し、その後に「アラガン・ボム」を倒します。
    途中で増援が沸くので、増援を優先して倒していれば、勝つことができます。

    イ バサッゴ
    「バサッゴ」は、いくつかの範囲攻撃を有しています。
    途中でダメージフィールドを発生させるので、ダメージフィールドが発生したら移動しましょう。
    ダメージフィールドは、3匹の「バサッゴ」とも同じタイミングで発生させます。

    ウ 増援
    途中で、「アラガン・バルーン」と「アラガン・ナパーム」(こげ茶色)が増援として出現します。
    「アラガン・ナパーム」は、出現すると「アラガン・ボム」に向って移動していきます。
    「アラガン・ナパーム」は、「アラガン・ボム」と接触すると全体範囲攻撃を使用し消滅します。

    「アラガン・バルーン」は、「アラガン・ボム」に向って移動はしません。
    「アラガン・バルーン」も全体範囲攻撃を使用します(条件不明)。

    エ アラガン・ボム
    「アラガン・ボム」は、戦闘中にどんどん巨大化していきます。
    「アラガン・ボム」が「超爆発」を使用すると、大ダメージにより、アイアランスは全滅します。
    「超爆発」の使用条件はよく分かりませんが、
    「アラガンナパーム」の接触回数、および、時間経過が関係しているのではないでしょうか。

    (3) キングベヒーモス戦
    ア キングベヒーモス戦概要
    「煉獄の迷宮」の奥には、「キングベヒーモス」が冒険者達を待ち構えています。
    「キングベヒーモス」は、「クリスタルタワー:古代の民の迷宮」における強敵です。
    • 「アラグの帯電塔」が赤くなったら、「帯電塔の操作盤」も調べる。
    • 増援として出現する「プロボロス」と「古代の鉄巨人」を素早く処理する。
    • 「キングベヒーモス」の「エクリプスメテオ」を「コメット」の影に隠れて回避する。
    あたりに注意しながら戦いましょう。MTは向きを北に向けるのが一般的です。

    イ アラグの帯電塔
    「キングベヒーモス」戦のフィールドには、「アラグの帯電塔」が4本設置してあります。
    戦闘開始と共にフィールド全体が帯電状態になり、Debuffが付与されダメージを受け続けます。
    「アラグの帯電塔」は、時間経過と共に赤くなっていきます。
    「帯電塔の操作盤」を調べると、青色に戻すことができます。

    「アラグの帯電塔」が破損した数に応じて、ダメージフィールドの色が変わります(一本破損で緑)。

    ウ 増援が出現する
    途中で複数回「プロボロス」と「古代の鉄巨人」が増援として出現します。
    「古代の鉄巨人」により、後述の「コメット」が破壊されてしまうので、出現したら早めに倒します。

    「プロボロス」は、「アラグの帯電塔」に向かって移動します。
    増援の攻撃により「アラグの帯電塔」は破壊されてしまうので、破壊される前に処理します。
    なお、「古代の鉄巨人」の範囲攻撃によっても、「アラグの帯電塔」は破壊されるので、
    「古代の鉄巨人」の向きには注意が必要です。

    エ エクリプスメテオ
    「キングベヒーモス」は、フィールド全体範囲攻撃「エクリプスメテオ」を使用します。
    「エクリプスメテオ」を受けてしまうと、大ダメージにより即死します。
    そのため、必ず回避するようにしましょう。

    「エクリプスメテオ」は、「コメット」の影に隠れることで回避することができます。
    「コメット」は、戦闘中に緑マークが頭上に表示された人のところに、落下してきます。
    「コメット」は、できるだけバラバラで、かつ、中心以外の位置に、落下させるのが望ましいです。

    「エクリプスメテオ」キャスト時には、『グガァァァッ!』というセリフがあります。


    6 勇将の廟堂
    (1) ティターン概要
    「キングベヒーモス」を倒したら、いよいよ、ボス「ティターン」と戦います。
    「ティターン」は、華やかな範囲攻撃を連発してきます。
    「ティターン」の範囲攻撃は、フェーズが移行するにつれて、だんだん強力になっていきます。
    • 回避可能な範囲攻撃を回避する。
    • 「アイアンクロー」を倒し、仲間を救出する。
    • 「エンシャントフレア」キャスト時に、外周の光るプレートに乗る。
    この辺りに気をつければ、倒すことができるでしょう。

    (2) 範囲攻撃を回避する
    「ティターン」は、複数の範囲攻撃を有していますが、「クエイク(ガ)」を除き回避することができます。
    「落月破斬」以外の範囲攻撃の表示は、赤色の通常の範囲表示と異なります。
    フェーズ3における範囲攻撃は、回避できるスペースがかなり狭くなるので注意しましょう。

    (3) アイアンクロー
    途中で増援として、「アイアンクロー」が外周から出現します。
    「アイアンクロー」は、「アイアンクロー」という攻撃を行い、
    PC1体に「アイアンクロー」のDebuffを付与します。

    「アイアンクロー」のDebuffが付与されると、「拘束」状態となり何もできなくなります。
    また、徐々にHPが失われていきます。
    他のPCが「アイアンクロー」を倒すことで、「アイアンクロー」のDebuffは解除されます。

    (4) エンシャントフレア
    「エンシャントフレア」は即死攻撃です。
    「エンシャントフレア」キャスト時に、一定人数のPCが外周にある光るプレートに乗っていると、
    防御壁が発生し、防御壁の外側(外周)にいれば即死を防ぐことができます。

    「エンシャントフレア」使用後は、「古代の鉄巨人」が増援として出現します。
    「古代の鉄巨人」の前方範囲攻撃「グランドソード」は、そこそこ強力なので向きに注意しましょう。

    なお、光るプレートがある外周は、「エンシャントフレア」使用前後以外は、溶岩になっています。

    (5) ティターンの攻撃方法
    ・メキドフレイム
    赤い炎の円が徐々に表示され、キャスト完了により順に爆発していきます。
    フェーズ1では1ライン・フェーズ2では2ライン・フェーズ3では3ライン発生します。

    ・真空斬り
    緑色の長距離扇状の範囲が表示され、キャスト完了により範囲内のPCにダメージを与えます。
    フェーズ1では1ライン・フェーズ2では4ライン・フェーズ3では6ライン発生します。

    ・次元斬
    「ティターン」を中心に、蹄鉄のような形をした範囲表示が複数表示され、
    キャスト完了により範囲内のPCにダメージを与えます。
    フェーズ1では6個・フェーズ2では9個・ フェーズ3では12個発生します。

    ・一刀両断
    キャストタイムなしで発動します。前方範囲攻撃のようです。

    ・エンシャントフレア
    フェーズ移行時に使用します。防御壁で守られていないPCを即死させます。

    ・クエイク
    フェーズ2以降に使用します。全体範囲攻撃です。

    ・落月破斬
    フェーズ2以降に使用します。前方扇状範囲攻撃です。

    ・クエイクガ
    フェーズ2以降に使用します。全体範囲攻撃です。

    ・微塵斬り
    フィールド全体に格子状の赤いラインが表示され、ライン上のPCにダメージを与えます。
    フェーズ3で使用します。


    ※2014/01/03更新
    タナトスについて少し追記。

    0 件のコメント:

    コメントを投稿