2014年7月21日月曜日

新生FF14のアイテム分解 まとめ

0 長い!3行でまとめて!
・分解成功率は、分解スキルレベルと分解するアイテムのILの関係で、決定される。
・スキルシーソーの関係で、どのクラスを高レベルにするかを計画してから開始した方が良い。
・分解するアイテムによって、入手可能なアイテムが決まっている。


1 アイテム分解概要
新生FF14「2.3」で、アイテムを分解することで素材を取り出す「アイテム分解」が追加されました。
分解できるアイテムは、装備品・家具・水産物などです。

「アイテム分解」について、現時点で分かっている情報についてまとめてみました。
検討不足、誤り等が含まれている可能性がありますが、その点に関しましてはご了承願います。

新生FF14「2.4」時点の情報を基にしています。


2 内部アイテムレベルについて
以下では、便宜上「内部アイテムレベル」という単語を使用します。
ほとんどの装備品は、「内部アイテムレベル」と表示上の「アイテムレベル」は比例しています。
しかし、極一部の装備品は、表示上の「アイテムレベル」と比例していない数字になっています。

「内部アイテムレベル」は、水産物や家具にも設定されています。


3 分解を開始するための方法について
「アイテム分解」は、サブクエスト「想いを紐解く力」をコンプリートすることによって、
ジェネラルアクション「分解」を修得し、アイテムを分解できるようになります。

「想いを紐解く力」は、「ウルダハ:ザル回廊(14,10)」にいるNPC「シントゴート」から受注できます。
受注条件として、メインクエスト「生命、マテリア、すべての答え」のコンプリートに加え、
クラフターのレベル30が必要になります。


4 分解できるクラスについて
アイテムごとに分解できるクラスが設定されています。
基本的には、分解できるクラスは以下の様に設定されています。

装備品の場合→その装備品を修理することができるクラス
家具の場合→その家具を製作することができるクラス(製作家具以外はそれっぽいクラス)
水産物の場合→調理師

新生FF14「2.3」時点では、IL90以上の装備品の一部は分解できなくなっていました。
新生FF14「2.4」において、分解できるアイテムが増加し、
IL90の一部の装備品が分解できるようになりました。 


5 分解スキルについて
(1) 分解スキルによる影響
「分解スキル」は製作クラスごとに設定されています。
「分解スキル」のパラメーターは、分解の成功率および得られるアイテムの出現率に、
大きく影響します。

なお、『得られるアイテムの出現率に大きく影響します。』とありますが、
実際にどの程度影響がでているのかは、よくわかりません。

(2) 分解スキルの上昇について
「分解スキル」は、分解が成功すると上昇します。
言い換えると、分解が失敗した場合は上昇しません。

「分解スキル」の上昇量は、「分解スキル」が高くなるほど、上昇しにくくなります。 
また、「分解スキル」の上昇量は、
自分の「分解スキル」と分解したアイテムの「内部アイテムレベル」を比較して、決定されています。

そのため、「内部アイテムレベル」が高いアイテムを分解すると大きく上がります。
ただし、一度に上昇する量のキャップはあるかもしれません。

「分解スキル」が上昇すると、「内部アイテムレベル」が低いアイテムを分解しても、
「分解スキル」が上昇しにくくなり、最終的には上昇しなくなります。

(3) スキルシーソーについて
「分解スキル」は、いわゆる「スキルシーソー」の仕組みが導入されています。
そのため、「分解スキル」の合計値は300を超えることができません。
レベル30以上の製作クラスは、必ず分解スキルが1.00以上になる点注意が必要です。

また、「分解スキル」が上昇した場合、
他の製作クラスの分解スキルが減少する可能性があります。
この減少の仕組みは、合計値300になっていない場合でも発生します。

この300未満の減少は、分解したクラスでは一定回数(3回?)発生しないという特徴があります。
そのため、例えば、「彫金」→「木工」→「彫金」→「木工」と交互にくりかえすことで、
減少を発生させずに分解スキルをあげれます。
もっとも、手間がかかるので、あまり有効ではありません。

(4) 分解スキルのリセットについて
新生FF14「2.4」において、「分解スキル」をリセットできるアイテムが追加されました。

木工入門書/鍛冶入門書/板金入門書/彫金入門書/革細工入門書
/裁縫入門書/錬成入門書/調理入門書

製作レシピは錬金術師★4のレシピになります。


6 分解成功時の得られるアイテムについて
(1) 分解成功時の入手アイテム
分解が成功すると、主に製作時に使用するアイテム(素材)を手に入れることができます。
稀に「アイテム分解」によってしか入手できないアイテムを入手できます。
「アイテム分解」によってしか入手できないアイテムには、「デミマテリア」等があります。

基本的には、「アイテム分解」成功時の入手アイテムは、
「素材」+「シャード」+「シャード」の形式で出現します。
もっとも、アイテムによっては「シャード」の部分が出現しないものもあります。

「素材」は、分解するアイテムによっては、確率で「デミマテリア」や「装備品」になったりします。
「シャード」は、分解するアイテムの「内部アイテムレベル」が上昇するにつれ、
「クリスタル」や「クラスター」に変化します。

(2) デミマテリアについて
各種「デミマテリア」の出現する可能性があるアイテムは、以下の通りです。
なお、現在のところ使い道がNPC売却しかない白光のデミマテリアについては除いてあります。

・鍛人のデミマテリア
L20程度~IL50程度の戦闘職向け装備品を「分解」。

・鍛人のデミマテリラ
IL55の戦闘職向け装備品を「分解」。

・鍛人のデミマテリダ
IL70(おそらくIL70~90)の戦闘職向け装備品を「分解」。

・工匠のデミマテリア
IL20程度~IL50程度のギャザラー・クラフター向け装備品や家具を「分解」。

・工匠のデミマテリラ
IL55程度のギャザラー・クラフター向け装備品や家具・部品を「分解」。

・工匠のデミマテリダ
IL70以上のギャザラー・クラフター向け装備品や家具・部品を「分解」。
「2.4」においては、NPC販売品である「ブライズメイドサンダル」を「分解」するのが
「工匠のデミマテリダ」を入手する上でもっとも効率的です。

・焔神のデミマテリア
イフリート武器を「分解」。

・嵐神のデミマテリア
ガルーダ武器を「分解」。

・岩神のデミマテリア
タイタン武器を「分解」。

・善王のデミマテリア
モグモグ武器を「分解」。

・工神のデミマテリア
「アーティザン頭」「アーティザン主道具」「フォリジャー主道具」「フォリジャー頭」を「分解」。
「2.4」において追加された「アーティザン装備」や「フォリジャー装備」でも
出現するかもしれませんが、著しく非効率です。


7 アイテム分解の成功率について
(1)分解成功率
長くなるので、詳しい説明については、コチラをご覧ください。
早見表だけ載せておきます。

・分解成功率早見表【スキル以外の単位は%】
スキルIL50★1 ★2 IL80 ★3 備考
211.50000
269.01.5000
4132.024.01.500
5152.042.016.51.50
6171.562.03216.51.5
7186.579.052.032.016.5
8010092.570.050.030.0
8510010077.560.040.0
9010010085.070.050.0
9510010092.577.560.0
10010010010085.070.0


(2)2.4で追加された分解精度+について
新生FF14「2.4」において、分解精度+の効果を持つ食事が追加されました。
まだ詳しくは分かりませんが効果は、分解するILによって若干変化するようです。

IL70やIL90のアイテムを分解する場合、
分解精度+1の効果により分解成功率が2.5%上昇します。


8 新生FF14「2.3」時点の分解スキル上昇の感想
以下の文章は、実際に分解スキルを100まであげてみた際の個人的な感想です。

(1) 「分解スキル」40まで
「分解スキル」は、さくさく上昇します。
安いNPC販売品を購入し分解するのを繰り返すか、
安い素材を選んで製作し分解するとギルの節約にはなります。
ただ、すぐに上昇するので、あまり考えなくても問題ありません。

(2) 「分解スキル」40~60まで
「分解スキル」が上昇しにくくなってきます。
ILが低めのアイテムを分解して、「分解スキル」を上昇させる場合は、
アイテムを沢山用意する必要がでてきます。

クラスによって事情がことなりますが、もしIL55のアイテムを安く入手できるのであれば、
早めにIL55のアイテムの分解に移行してしまってもいいかもしれません。
結果的にギルの節約になる可能性があります。

(3) 「分解スキル」60~70まで
「分解スキル」がさらに上昇にくくなります。
この先は、高価なアイテムを分解する必要がでてくるので、一部のクラスを除き、
これ以上「分解スキル」をあげるかは、財布と相談したほうが良いでしょう。

70まであげれば、IL70の装備品の分解成功率が50%になります。
戦闘職で手に入ったアイテムを分解してれば、時間はかかるものの、
「分解スキル」はギルの消費なしであがっていきます。

(4) 「分解スキル」70~90まで
「分解スキル」を上昇させるためのアイテムが限られてくるので、
短期間で上昇させようとすると、かなりのギルを必要とすることになります。

基本的には、IL70のアイテムを分解して上昇させることになります。
IL55のアイテムを安く大量に生産できるクラスは、
レベル80程度までIL55で引っ張ることもできます。

80代後半からは、IL90のアイテムを分解することも選択肢に入ります。
成功率は低いですが、IL70のアイテムと比較して、「分解スキル」が大きく上昇します。

(5) 「分解スキル」90~100まで
ここまできたら、「分解スキル」100まであと少しです。
基本的には、IL90のアイテムを分解してあげることになるでしょう。
「分解成功率」50%~68%とあまり高いとはいえないので、結構失敗することになります。

一部のクラスにはIL90の分解できるアイテムが存在していません。
そのクラスは、上昇させるのが大変だと思います。


※2014/11/01更新
新生FF14「2.4」の情報を追加。

0 件のコメント:

コメントを投稿